親の終活代行、プレ介護時期にお薦めのエンディングノートをご紹介♪

エンディングノートの画像終活
エンディングノート
記事内に広告が含まれています。

運営者のエバです。
当ブログにご訪問いただき ありがとうございます♪

このページでは、現在進行形で親のプレ介護期を過ごしている私が、
親の終活代行でエンディングノートを作成するにあたって、
短期集中型のベストアイテムを見つけてきたのでご紹介します(笑)

お気軽にお試しできると思いますので、是非、入手して取り組んでみてください♪


さて。
誰もが一度は耳にしたことがあるだろうエンディングノートのお話しです。

一般的には、自分で自分のことを記していく事を目的としていますが、
私たちの親世代の高齢者はエンディングノートと言ってもピンとこない人も多いと思っています。

でも、とっても大事なんですよね。
そして何よりも、高齢だからこそ早急に作成する必要があると思っています!

そこで、親が自分で取り組まない、取り組めないのならば・・・
早急に親のエンディングノートを代行して作成することを強くオススメします♪

今回は、プレ介護期の親にたいして「うまい、やすい、はやい」・・・
いゃ、違う^^; 「うすい・やすい・はやい」かな?(笑)

これぞっ!!! 
という代行するのための親のエンディングノートをご紹介してみたいと思います^^*

エンディングノートとは

エバ
エバ

まずは、
一般的なエンディングノートについて
サラーッと簡単にお伝えしますね♪

エンディングノートの目的


エンディングノートとは、
一般的には自身の終末期や死後など、自分の身に何かがあった時に備えて、家族・親族や身の周りの人に、もしもの時に自分の情報や想いなどを伝えるためのノートのことです。
病気や怪我・認知症などで意思の疎通が困難になった場合や、亡くなったときなどに、必要な情報を必要としている人に伝える役割を担います。

本来は、自分自身のことを自分で書き綴ります。

「終活」という言葉が生まれてから、
その一環として作成されるようになり一般的にその存在が知られるようになりました。

また、エンディングノートを作成することによって、いつかは必ず訪れる死を迎える心の準備も整い、自分がどのような最期を迎えたいのかイメージすることもできるでしょう。

残された余生を、自分なりに格好良くプロデュースしてみたいですよね(^^*)

エンディングノートのメリット・デメリット

エンディングノートを作成するメリット・デメリットに関しては、
それぞれの気持ちに寄るところが大きいので一般的に言われている例をお伝えします。

【 メリット 】
  • 緊急の時に、救急隊や医師に必要な情報を的確に伝えることができる
  • 意思疎通が困難になったときに、介護や医療の希望を託すことができる
  • 家族や友人・周囲の人たちに、感謝の想いを残すことができる
  • もしもの時、遺された人に重い選択をさせなくてすむ
  • 過去を振り返り、今後の人生を有意義に過ごす切っ掛けになる
エンディングノートを記入する女性のイラスト
【 デメリット 】
  • 遺言書とは違い、記載された内容について法的効力がない
  • 既成のノートは記入項目が多く、書くのがめんどくさい
  • 内容が古くなるので、定期的に見直し修正が必要である

エンディングノートの書き方

エンディングノートは、書き方に決まり事はありません。

自分らしく自由にありのままに、流行のマスキングテープやカラーペン・シールなどを使って、楽しくデコりながら書き綴っていくことが完成させるコツかもしれません♪

デコったりしても良いの? と不安に思いましたか?

大丈夫なんです♪ 
必要な人に欲しい情報が伝わるという目的が果たせればOKですから。

既成ノートの場合

エンディングノートにしては珍しいリフィルタイプです。
市販の中ではお値段が高めですが、
リフィルの不要なページを抜いて、自分流にアレンジが出来ます♪
簡単に埋められる項目からコツコツと埋めていきましょう^^*
たくさんの項目に嫌気がさしたり飽きちゃう前に、スピード感を持ってね♪

【公告】

自作の場合

方眼ドットが薄く入っているノートは文字を綺麗に揃えられるのでオススメです。
私は、字が下手だとかセンスがないのは仕方がないとしても、
パッと見て乱雑に感じてしまうと継続する気持ちが失せてしまうので、絶対に方眼(^^)

【公告】

ノート術で大人気の和気文具さんが「手帳・文具アイデア」を紹介されているので、
参考にすれば自分も楽しく続けられるし、先々のご遺族にとっては素敵な宝物になると思いますよ♪

【公告】
終活協議会
終活協議会

エンディングノートを自作する場合の
記載する項目はコチラを参考にしてくださいね。

エバ
エバ

「定期的に見直して修正する必要がある」
だから、記入は鉛筆で♪と言われることがあるけど、
私は拘らなくて良いと思っています。
かえって修正前の内容を見ることができた方が、
状態や気持ちの移り変わりを知ることができるよね?
自作の魅力でもありますよね~(^^*)

エンディングノートの保管方法

エンディングノートには、たくさんの個人情報を記載することになると思います。

定期的に内容を見直すことも必要ですし、いざという時に確認できないと意味がありません(笑)
そして何より、むやみやたらに人目に触れさせないようにしなければなりません。

では、一体どんなところに保管するべきなのか?

私は・・・ズバリ!
ジップロックで密封して冷蔵庫内に保管しておこうと思います♪

エバ息子
エバ息子

救急医療情報キットって知ってる?
各自治体で無償配布してるところがあるよ♪

保管方法をいろいろ検索していて、これ良いね~♪って思った方法でした(^^*)

救急医療情報キットは、簡単に言うと「緊急時に必要とする情報を冷蔵庫に入れておく」もの。
その仕組みは全国的に周知されているので、
キットあるよ~!って意思表示を見たら救急隊員さんはキッチンの冷蔵庫にまっしぐら(笑)

ならば、しれ~っとエンディングノートも冷蔵庫に保管しておこうと思いました♪

ねっ? 良いでしょう、この方法(笑)
我が家のエンディングノートは、きっと見つけてもらいやすいはずです(ノω`*)んふふ♪

あなたなら、どんな場所に隠しておきますか?
もっと良い方法が思いついたら、私にもメールでコッソリと教えてくださいね^^;

エンディングノートの入手方法

エバ
エバ

私、たくさん買ったんですよ~♪
無料で入手できたモノを含めたら、
全部で15冊かなぁ~?(笑)

エンディングノートの画像
あなた
あなた

ええええぇぇぇ~っ?
なんでそんなに沢山集めたの?(笑)

私は、もともと収集癖があると言うか、凝り性なんですよね・・・。

新型コロナウィルスが流行った年に、マスクが手に入らなくなりましたよね?
その時、一念発起して手作りマスクを作り続け、友人を介して配りました(笑)
材料も沢山揃えたので、今でも100枚単位で作れるほど残っています(^^;
ご要望があれば、お作りしますのでお気軽にメッセージくださいね♪

あっ、エンディングノートの話に戻りましょう^^;

市販品

書店に行くと、相続関連などのコーナーに置いてあることが多いようです。
因みに、私が行った田舎地方の中規模書店では、
冠婚葬祭マナーのような書籍が置いてあるコーナーにありました♪

通販では、書店で入手できないような様々な種類のエンディングノートがたくさん売っています。
でも、その多くは紹介記事やレビューで中身を確認することができません。
やっぱり全体的な雰囲気や、記入項目・文字の大きさ・書体など、気になりますよね?

できれば、実際に手に取って中身を確認してから購入されるのが良いと思います(^^)

書評やネットランキングを見ると、
エンディングノートではダントツで「もしもの時に役立つノート」がお薦めされています♪
各ページにイラスト付きで解説があったり、目に優しい色使いで癒やされます♪

私も自分用に色々と購入してみましたが、使うならコレ一択です(笑)

 【通販で購入するなら「もしもの時に役立つノート」が無難です♪


忙しくて買いに行く暇が無いよ~(ToT) とか近所に売ってなかったけど~(ノω・、) 
paypay残高払いで購入してボーナスが欲しい(^^) ←これ、私(笑) などなど

「もしもの時に役立つノート」を通販で購入する場合のリンクを、貼っておきますね♪

【公告】
エバ
エバ

他のエンディングノートは・・・
どうしましょ^^;
欲しい人が居たら手を挙げて~?(笑)

無料提供

現在は、様々なエンディングノートを無料で手に入れることが出来るようになっています♪
インターネットでダウンロードができたり、
資料請求(葬儀関連)をすると同封されてくることもあります。
終活関連企業でサービスしていたり、地方自治体で配布していることもあるそうです。

世の中で終活への関心の高さがうかがえますよね(^^)

参考までに、少しご紹介しておきますね♪

入手方法入手先備考
ダウンロード終活マガジン必要な項目別にPDFでダウンロード
全体でも15ページの無駄がないシンプルなタイプ
ダウンロード島田屋本店 葬祭サービスオリジナルで一通りダウンロードできる
葬儀に関する項目が充実
ダウンロード東京都府中市「未来ノート」表紙に自治体のロゴ、巻末には地域の窓口情報あり
資料請求よりそうお葬式葬儀の資料請求でプレゼント
参考サイト:オクルトキ
丁寧に資料請求のことを解説されています
資料請求小さなお葬式 葬儀の資料請求でプレゼント
参考サイト:きみと終活とわたし
小さなお葬式に関する情報がたくさんあります
資料請求一般社団法人終活協議会 心託資料請求でプレゼント
『心託(しんたく)ワンストップ・サービス』
いろいろな悩みを1つの窓口で相談できます

手作り



エンディングノートの書き方の所でも紹介しましたが、
記載する内容や書式に決まりはないので、既製品に頼らなくても大丈夫です^^*
大袈裟に言えば、チラシ(新聞折り込み広告)の裏に走り書きのメモでも大丈夫なんですよ(笑)

エバ姪
エバ姪

婆ちゃんは物を大事にして捨てられない人だから、
チラシはメモ帳になったりゴミ箱になったりしてるよね~♪
電話しながらチラシの裏に大事なメモをとってても、
メモしたチラシが行方不明になって大騒ぎしてるけどね(笑)

チラシの裏(笑)や、ルーズリーフなどの紙に書く場合は、
バラバラになって無くさないように、ちゃんとまとめて綴っておきましょうね^^;

親のエンディングノート代行するための「もしもノート」

エバ
エバ

前置きが長くなってしまいましたが、
ここからが本番になりますが(笑)
大丈夫ですか? 疲れてないかな?

高齢者のエンディングノートを急ぐ理由


親のプレ介護期には、「ある日突然」が急激に多くなっていく時期です。

老いに対しての自覚がなく、まだ受け入れたくない気持ちも強いので、
病魔が身体を蝕んでいることに気づくのが遅れたり、
現状の体力や瞬発力を過信して限界を超える行動だってしちゃいます。

そんな時に、親の 過信がもたらす「ある日突然」が襲いかかってくるのです。

私たちは、ある日突然が当たり前に起こるということを認識して、
親の代行をしてでも一日も早くエンディングノートを作成しておくべきなのです。

親のエンディングノートを代行するのための「もしもノート」

私は、早急に親のエンディングノートの代行に取り掛かることにしました。

ところが、ある疑問が芽生えました。

母のエンディングノートを作成しておいたら、
果たして「ある日突然」の緊急事態に迅速に対応できるのだろうか?

救急搬送されたときに、救急隊員や主治医から様々なことを問われましたが、
私はパニック状態に陥っていて自信を持って答えられませんでした(笑)

主治医
主治医

タバコは吸いますか?
一日に何本くらい吸われるんですか?

私が、エンディングノートを急がなきゃ!と感じたのは、
母の緊急事態の時に主治医に正確な情報提供ができなくて慌ててしまったから。


終活の入口とも言われるエンディングノートだけど、その内容は多岐に渡ります。

有名私立高校を卒業したとか、葬儀は樹木葬が良いとか、そんな情報は急ぎません。

重要書類の保管場所や、既往歴生活習慣介護の要望など、
生きているからこそ必要な情報 が最も大切なのだと思うようになりました。


そこで、私は考えました♪

敢えて必要最低限の情報に絞った簡易バージョンで作成しよう♪

  • 出来る限り手早く完成させること
  • 大事な情報をスッキリまとめられること
  • いつでも持ち出せること
  • 簡易バージョンなのでプチプラであること
交通事故にあう画像
ある日突然の例「交通事故」


何か手頃なものは無いかなぁ~?と探していたところ、情報をキャッチして入手しました♪

まさに、「うすい・やすい・はやい」 簡易バージョンにうってつけです(笑)

でも、内容はシッカリと網羅されています。

100均(ダイソー)のもしもノート
  • けんこうノート
  • じぶんノート
  • おかねノート
  • うちの子ノート
  • おつきあいれんらくノート

まとめ

今回は、エンディングノートについての情報と、
親のエンディングノート代行には簡易バージョンで作ることをお話しさせていただきました。

◆エンディングノートはどんなものなのか?
◆作成しておくメリットやデメリットはあるのか?
◆何処で入手できるのか?

一般的な活用や入手方法についてお伝えをした上で、
緊急事態の時に大切な情報は必要最低限に絞って簡易バージョンで作成する。

そのためのアイテムとして
「うすい・やすい・はやい」100均(ダイソー)のもしもノートをご紹介しました。

あなたも、親の緊急事態に備えて、今から「もしもノート」を手に取ってみませんか?



エバ
エバ

「こんな時はどうすれば良いの?」という疑問とか、
「ねぇねぇ、ちょっと聞いてよ~!」という愚痴など(笑)
いつでもメッセージお待ちしております♪

お問い合わせやご相談は
コチラのメールアドレスへ送ってくださいね♪
鳥さんの画像からでもメール送れます(笑) 
お問い合わせページのコメントフォームからでもOKです。

どんなことでもコメント大歓迎です^^*

タイトルとURLをコピーしました